脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とは

次のような症状に覚えはありませんか?

  • 腰を反らすと痛い
  • 立っているだけでも痛い
  • 歩いていると痛くなってくる
  • 自転車に乗るのは大丈夫
  • 仰向けやうつ伏せで寝られない

脊柱管狭窄症とは、神経が通る背骨の内側のトンネル、脊柱管が狭くなり神経が圧迫されている状態の事を言い、腰痛や坐骨神経痛が起こされます。

【出典:筋肉と関節のしくみがわかる事典】

50代以降に多く、特徴的な主な症状としては、腰を曲げても痛くないが反らすと痛む歩いていると足に痛みが出てくるが休むとまた歩けるようになる(間欠性跛行)などがあり、ひどくなると排尿障害を伴うこともあります。

【出典:筋肉と関節のしくみがわかる事典】

※ちなみに間欠性跛行には、動脈硬化によるものもあります。

簡単にできる検査

前後屈テスト

腰を後ろに反らすと痛みが増し、前に曲げると楽になるなら脊柱管狭窄症が疑われます。

※当てはまる症状がある場合は、専門の病院で検査を受けてください。

脊柱管狭窄症の原因と改善法

脊柱管狭窄症の原因

脊柱管狭窄症の起きる原因として、次のようなものがあります。

  • 腰椎分離症、すべり症
  • 変形側弯症
  • 骨粗鬆症による圧迫骨折
  • 後縦靭帯骨化症

腰の骨や靭帯が変形し、神経を圧迫する事によって腰や臀部、足に痛みやしびれが起きます。

 

MRIなどの画像診断により脊柱管狭窄症と診断を受けた場合、一般的には飲み薬の処方や、ブロック注射、リハビリ、最終的には手術を勧められることが多いかと思います。

しかし画像だけでは痛みを起こしている原因はわかりません。

なぜなら脊柱管狭窄症があるからといって痛みが出るとは限らないからです。

実際、脊柱管狭窄症のしん断を受けた方の検査をすると、腰を反っても痛みはなく、曲げると痛みを感じるということもあります。

画像だけで判断することは難しいため、狭窄のあるないに関わらず、痛みの改善のためには詳しく検査をすることが大切です。

 

そして狭窄を悪化させないためにも、負担のかからない生活を心がけることも大切だと考えます。

脊柱管狭窄症と言われたら避けたい事

  • 腰を反らす
  • 腰をひねる
  • 長時間立ち続ける
  • 長時間歩く
  • 重い物を持ち上げる

立っている時の硬膜(神経を包む膜)にかかる圧が70であるのに対して、
腰を反らせる時の圧は130以上にもなると言われています。

おすすめの体操

  • 体丸め体操

床に膝と手をついて四つんばいになり、お尻を後ろに落とすようにして腰を伸ばす。

目安:3回

背中を丸めることで、狭くなった脊柱管のスペースを広げます。

※腰を反らす体操はNG

営業時間: 平日 12:00~19:00 / 土日祝 10:00~19:00 (最終受付: 18:00)
定休日 : 火曜、金曜

営業時間外も、お気軽にお問い合わせください。

お電話対応の流れ

「お電話ありがとうございます。米川整体院です。」

と電話に出ますので、

「ホームページを見たのですが、予約をお願いします。」

とおっしゃってください。

お悩みと、希望のご予約日をお伺いいたします。

米川整体院